ペイントビズ(PAINTBIZ)

塗料報知新聞社 人材育成セミナー 参加者募集

《ニュースリリース》塗料報知新聞社

塗料・塗装サステナブル講座 第1回~ようこそ!塗料・塗装の世界へ~

このたび塗料報知新聞社は、塗料産業の明日を担う業界人育成講座「塗料・塗装サステナブル講座」を開講いたします。

本講座は、数々の成果を上げ業界に足跡を残してきた経験者や現在第一線で活躍しているスペシャリストなどを講師に迎え、ビジネスにおける姿勢や思考、行動様式を身に付け、自信と誇りを持って活躍できる業界人を育てることを企図しています。

〈講師〉にこれまで培ってきたビジネスや開発、営業…の経験や知識をベースに講演を行って頂き、さらに〈講座ナビゲーター〉、及び受講者の代弁者としての〈アシスタント〉との“対話形式”で講義の内容を深めていただく、新しい形の講座を提案します。

塗料報知新聞社は、この受講により、早期に業界全体像を掴み、今後の仕事の取組みに生かしてもらうことで、“業界の底上げ”に資する事業として、来年春までの1年間、塗料塗装技術研究所の企画協力のもと展開いたします。

なお、本講座は、令和3年度は全4回を想定しており、第2回は7月上旬を予定しています。

受講をご希望の方は、下記要項をご確認のうえ、5月14日(金)までに登録フォームにてお申込み下さい。
是非ともこの機会に、よろしくお願い申し上げます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇
▼開催日時
・2021年5月19日(水) 14時00分~16時30分
・2021年5月24日(月) 14時00分~16時30分

▼申し込み締め切り
・2021年5月12日(水)

▼形式
オンラインライブ形式(ウェビナー)

▼定員
各回100人

〈講師・講座ナビゲーター〉=塗料塗装技術研究所・所長奴間伸茂氏(ぬま のぶしげ)
〈アシスタント〉=塗料報知新聞社スタッフ

写真:《塗料塗装技術研究所・所長》奴間伸茂氏(ぬま のぶしげ) 撮影:PB二見

講師:奴間伸茂:経歴(抜粋)
・1972年3月 東京大学理学部化学科 卒業
・1973年8月 関西ペイント株式会社 入社
・1998年3月 技術研究所第1部長
・2002年4月 知的財産室長
・2004年6月 取締役 知的財産室長 兼 品質・環境本部長
・2005年6月 参与 知的財産室長
・2008年9月 公益社団法人高分子学会 フェロー授称
・2011年5月 一般社団法人日本塗料工業会 常務理事
・2017年5月 一般社団法人国際工業塗装高度化推進会議 監事
・2019年5月 一般社団法人日本塗装技術協会 理事・副会長

▼講義内容
①「塗料・塗装の役割~塗料・塗装分野の仕事は胸を張って取り組む価値がある!」
②「塗料・塗装の歴史~塗料・塗装は最も古くから存在する伝統ある産業」
③「塗料・塗装概論 初歩の初歩」
④「Q&Aタイム」

▼対象者
入社10年未満の業界人、新人を教育する立場の方、新たに塗料・塗装の職場に配属された方、いま一度業界の仕事を再確認したい方…
ほか本講座の企画に強く魅かれた方、関心のある方もどうぞ。

▼受講費
1回目3,300円(税込)※受講者には、カラー版テキスト(PDF)を事前にメールにてお送りします。
※受講者特典として、いただいた質問に〈講座ナビゲーター〉などが1年間、応対します。

▼主催
株式会社塗料報知新聞社

■申込方法
「サステナブル講座第1回受講希望」専用フォーム(以下バナーも同様)にお申し込みください。
お申し込みの後、お支払い方法のご返信を行います。(塗料報知新聞社よりメールが送られます。)


↑上記バナークリックで申し込みフォームへ移動します。


ペイントビズから本講座へ向けて

ペイントビズでは、以前のインタビューがきっかけで奴間伸茂氏(ぬま のぶしげ)との親交を深めさせていただいている。
今回の講座案内を拝見したときに「是非とも講座を広めるお手伝いをさせてください!」と、申し出をおこなった。

何故、広める必要があるのか?というと、奴間氏の人柄に寄るところが先ずは1番に上げられる。
温厚で優しい。

そして同氏の「塗料と塗装への考え方や思考方法」が、ロジカルシンキングで組み上げられているからだ。
端的に言うと「非常に分かりやすい」。

更に、1970年代から関ペの研究者としてキャリアをスタートさせ、半世紀近くも「塗料と塗装の歴史の渦中にいる」からこそ、その言葉は重くリアルがある。

正に塗料・塗装業界のレジェンドだ。

奴間氏と講座の件で話しをしたところ、以下のように目的を教えていただいた。

奴間:
塗料と塗装って、アカデミックなセミナーは今まで数多く行われていたよ。
勿論、その部分は大切なんだけど、でもこの仕事を続けていくためには、「塗料と塗装には、どういった意味で社会的な目的があるのか?」という、学術的じゃなくって、もっと根源的な事を知る必要があるんだ。

「塗料と塗装のバックボーン」を知ることが出来れば、必然的に「塗料と塗装の知識」のファースト・ステップになる。

それをステップ1として、基礎知識をスタートさせれば、塗料や塗装って難しい事じゃないんだよ。
今回の講座は、一見初心者向けの内容に思えるけど、実は長年実務に携わった経験者にも、今一度基礎的な部分を再確認して欲しいという狙いがあるんだ。

ペイントビズでも塗料と建築塗装の深堀りを行うために、様々な塗装関連の歴史を調査している。
その副産物として、塗装の歴史のひとつが分かることで、現在へも繋がる塗装技法が一瞬で理解ができることがある。

「塗装技法が一瞬で理解」。この部分は非常に重要で、忘れることが出来ない程の原体験につながる。

また、塗料や塗装に長年関わっていても、必要な部分しかピックアップしていないから、実際の知識は歯抜けで基礎知識も無く、関連の紐付けもできない。
独学で学んでいるのなら尚更だろう。(自戒的・・・)

塗料と塗装に関わっている人間は毎日が学びの連続だ。
今回のセミナーによって「塗料と塗装の基礎」を作れば、その学びは驚くほど加速する。

ことわざに「木の長きを求むる者は必ず根本を固くす」とある。
また英語では”Back to basics”(基本に戻れ)という言い方がある。

物事の重要な部分は基本や基礎であり、それを強くすることが出来るからこそ、ペイントビズで今回のセミナーを応援することへ至った。

本講座へ参加することで、塗料と塗装の新たな知の扉を開き、仕事の領域やマインドが確実に広がる。
是非とも自分自身へのチャレンジをしてほしい。

©︎PaintBiz By 二見勇治

二見勇治

著者:二見勇治 Futami Yuji

建築塗装アナリスト
企画・取材・撮影・動画清作・ライティング・マーケティング 担当
東京都出身。建築塗装業の長男として生を受け、多くの職人達の中で育つ。塗装職人と造園職人の修行を積んだ後、カメラマンへ転身。出版社カメラマンを経て2001年よりフリーカメラマン。
雑誌・書籍・広告撮影、塗装関連の写真・動画制作、リフォーム会社広告担当を経験。
建築塗装の新たな表現を模索中。