ペイントビズ(PAINTBIZ)

【PBコラム】パーツ購入でカッターナイフが復活!

カッターナイフのOLFAの部品、ネットで買えるの知ってる!?

ペンキ屋7つ道具のひとつとして、カッターナイフがある。
腰袋には必ずといって良いほど、カッターナイフが入っている。逆にカッターナイフを持たないペンキ屋はいないはず。

カッターナイフの使い方として、養生を切ったり、養生剥がしの時に使うのは勿論のこと、ローラーハンドルの軸部分で固まった塗料をソギ落としたり、スレート屋根の縁切りに使ったりもする。
間違いなく、塗装作業では無くてはならない工具のひとつが”カッターナイフ”だ。

しかし、ナゼだかカッターナイフのスライダーやネジがなくなっている時がある。
腰袋の中を探して出てくれば良いが、腰袋にも無く、足場の下を探しても、何故かネジとかスライダーが見つからない。そんな経験がペイントビズの読者の皆さんなら経験しているはずだ。
置き場の片隅に、パーツの欠品したカッターナイフが転がっている事があるのではないだろうか?
更には買ったばかりのカッターナイフに限って、パーツが無くなってしまう。

今回のコラムではそんな悩みを解決したい。

なんと、オルファのオンラインストアでは、カッターナイフのパーツ販売を行っている。

画像:オルファオンラインストアのトップページ最上部

上記の画像、オルファのオンラインストアのトップページに、「部品が買える」とあるがここをクリックしても別ページには移動しない。
しかしページの下へ進むと、以下のように「部品分類から探す」とある。

画像:オルファオンラインストアのトップページ下部

次に「部品分類から探す」のスライダーをクリックすると、パーツごとのページへ移動する。

画像:オルファオンラインストアの「部品分類から探す」のスライダーをクリック。

しかし、パーツから探しても、既にその部品を紛失しているのだから、どのパーツが適合しているのかが難しい。
その場合は、「商品分類から探す」のページを開き、自分の持っているカッターナイフからパーツを探すのが良いだろう。

「商品分類から探す」ページで、メタルハイパーPRO AL型を開いてみると、このような感じだ。
該当部品が表示される。

メタルハイパーPROのスライダーへたどり着いた。
このパーツをカートに入れれば商品購入が出来る。(ユーザー登録等が必須)

このパーツは税込165円。本体が1,000円近くするのだから165円でこのカッターが復活するのならば安い。
但し送料は一律360円(税込)。更に代金引換にするとプラスで手数料が一律330円(税込)。※2022.07時点
う~ん。本体買っちゃおうかな~?

しかしそこは、モノを大事に、復活させるペンキ屋のアイデンティティーやプライドを試されているのかもしれない。
1,000円程度のカッターに思い入れをいれるか、それとも大切に使いたいのか、復活させるのかを試されているようにも感じる。

実はペイントビズではオルファ本社へ、覆面リサーチとして以下の問い合わせを行った。
PBフタミ(名乗らずに)「パーツのオンラインショップ見たんですけど、面倒くさいので、近くの金物屋さんで買えますか?」
オルファ(電話担当者)「スイマセン、パーツの卸は一切やってなくて、オンラインショップだけになります。」

非常に歯切れの良い返答だ。
店頭販売するには単価が安すぎるため、販売業者の手間がかかる割には利益が得られない。
「それならばベンダー(販売元)でフォローしたよう」という表れだろう。
更には、ホームセンターが普及しているものの、そこへ行くには時間も燃料も使わなければいけないユーザーへのサービスだ。
また、本当に遠方だとホームセンターすらない。

このサービスは、オルファの自社製品に対する責任の表れではないだろうか?

業界は違うが、本田総一郎は彼が生きていた時代には、HONDAが販売してきた車両の全パーツを極力供給していた。
しかし、彼が亡くなった数年後から社内では業務効率に重きを置き、製造物責任法の10年でパーツ供給を打ち切り、それ以前の部品提供を止め、車両が直せなくなったのだ。

ペンキ屋は新設の塗装もあるが、直すのも仕事であり、保存する事が業務の根幹だ。
そこで自身の道具へも向き合い、蘇生のチャレンジをしてもらいたい。

最後に、昭和の中期までは「塗師屋包丁」なるものがペンキ屋の刃物だった。
塗師屋包丁はトシヤホウチョウと発音する。漆塗り職人が漆で固まった刷毛の毛先を整えるための小刀。現在でも漆塗職人は使用している。
以前の記事文中で、以下のように塗師屋包丁を解説。

筆者が子供時代、実家の塗装屋で作業場を悪戯していた頃、工具入れの中でこの刃物を何度も見た記憶がある。

昔現場での一服中。親父が教えてくれたことがあった。
職人の父親曰く、
「昔(昭和30年代)はペンキ屋全員が小刀みたいの持っててさ、中には刃渡りが1尺くらいあるのを持っている奴もいて、それで道具とか作ってたんだ。」
「あと、時々喧嘩になると、お互いそれを抜いたりして(笑)」

カッターも良いが、是非ともいにしえ(古)の刃物を知ってみるのも悪くない。
新品だと、6寸(約18cm)モノで1,8000円くらい。こちらは使い捨ては出来ない。

©︎PaintBiz By 二見勇治

二見勇治

著者:二見勇治 Futami Yuji

建築塗装アナリスト
企画・取材・撮影・動画清作・ライティング・マーケティング 担当
東京都出身。建築塗装業の長男として生を受け、多くの職人達の中で育つ。塗装職人と造園職人の修行を積んだ後、カメラマンへ転身。出版社カメラマンを経て2001年よりフリーカメラマン。
雑誌・書籍・広告撮影、塗装関連の写真・動画制作、リフォーム会社広告担当を経験。
建築塗装の新たな表現を模索中。