ペイントビズ(PAINTBIZ)

塗装道具探求 爆誕!? 養生界のゲームチェンジャー 雨樋養生シート

超時短 撤去時間1/10

養生剥がしは非常に簡単。


マジックテープだから早く外せる。しかし、何を根拠に「1/10ほど」なのかは不明。
しかし、雨樋養生シートならば、「マスカーで樋養生した箇所を剥がす際、引っ張って千切ろうとしたら、テープ部分だけが切れず、イライラする」なんて事はない。

マジックテープは短時間に、しかもクイックに外すことが可能だ。


「塗料が乾けば、繰り返し使用可能!!」
重ねて、巻けば片付けも簡単。
巻いた状態で布製ツールバックに差し込み並べれば、次の現場での展開も楽だろう。

この雨樋養生シートは、樋だけではなくバルコニー周りの「物干し金具」、バルコニー下の柱など筒形状のものならば何でも巻ける。
前出では「幅広タイプも欲しい」と言ったが、横に連結すれば太い円柱状のモノへも養生ができる。

説明として最後になるが、雨樋養生シート最大の肝はデンデンの長さが合わないからといって、横位置(長辺側)を出鱈目に切り込みを入れてしまうと、現場毎にドンドン切ってしまう。
そんなことをすれば、短期間でズタズタになってゴミになる。現場毎で廃棄してしまうほど、安い製品ではない。
横に切れ込みを入れてはいけない!

また、樋がらみの作業は職人の考え方や、デンデンの劣化状態にもよるが、樋持ちから樋を外して作業する方法もある。
この雨樋養生シートは作りが単純なだけに、職人の力量が試される製品だ。

バカとハサミは使いよう。雨樋養生シートもコレ然り。
想像力を働かせて、作業の効率アップを目指して欲しい。

しかし、強溶剤系の浸透シーラーがベットリ付いても大丈夫かは分からない。
是非とも様々な使い方を試してほしい。

©︎PaintBiz By 二見勇治

前のページ雨樋養生シート攻略

二見勇治

著者:二見勇治 Futami Yuji

建築塗装アナリスト
企画・取材・撮影・動画清作・ライティング・マーケティング 担当
東京都出身。建築塗装業の長男として生を受け、多くの職人達の中で育つ。塗装職人と造園職人の修行を積んだ後、カメラマンへ転身。出版社カメラマンを経て2001年よりフリーカメラマン。
雑誌・書籍・広告撮影、塗装関連の写真・動画制作、リフォーム会社広告担当を経験。
建築塗装の新たな表現を模索中。